人気ブログランキング | 話題のタグを見る

買いました!

シーズン開始まえに着々と・・・
買い物しております(笑)

今日のお買い物は・・・
土壌診断キット みどりくん
支柱ヌキサシ君
インカのめざめ種芋 500g
アフリカンマリーゴールドの種
下仁田ネギの種

です。

買いました!_d0160852_15182219.jpg


みどりくんとヌキサシ君は通販で買いました。
最初の年に鶏糞をどかっと畑に全面施肥してしまい、夏野菜が暴走してえらいことになった経験から、秋からは窒素の強い肥料を極力やらず・・・できたつもりでしたが、枝豆は真緑色で暴走するだけして実が付かないし、トマトは花の先から葉っぱをのばすしで、どうも窒素過多気味で困っていました。
こうなったら測定するしかないではないですか。
みどりくんも菜園雑誌で見て気になっていたのですがなかなかのお値段しますので、踏み切れずにおりました。
代わりにもっと安いのないか、などいろいろ調べてはみたのですが、やっぱりお手軽で安いのとなると見つからず、とりあえずはみどりくんを使ってみることにしました。
窒素の他、リン酸+カリ用の試験紙があります。
さて、どんな結果がでることでしょうか・・・・

ヌキサシ君はやはり別の菜園雑誌で見て、こりゃ欲しい!!と即決しました。
なにしろ、毎年トマトの支柱を立てる時に、えいっ!と力を入れて突き刺したとたん、勢いで支柱が曲がるという事故が多発しておりまして・・・それに、ああいう作業をすると血圧あがっちゃいますので、自分の健康のためにも器具にたよるほうがいいのではないかと考えた次第。


マリーゴールドはセンチュウ避けと蜂寄せをかねて、です。
今年もまたズッキーニを植えようと思ってるので。去年はフレンチマリーゴールドを植えましたが、せっかくなのでアフリカントールにしてみました。切り花にしてもいいですしね。


で、インカのめざめ。
今年も500g買いました。植えるのはまだ当分先ですが、早めに買っておかないとなくなっちゃいますからねー。
今は玄関で越冬中です。
今年もうまくできるといいんですが。


本日の作業覚え書き
ほうれんそうの収穫(霜に負けてへにょへにょ)

畑の作物たち、ソラマメをはじめとして、水が足りないのか寒いのか、なんだかふにゃっとした感じでした。
もう3時過ぎていたので、水をやったら凍ってしまうと思ってやめたのですが、やっぱり灌水してきたほうが良かったのでしょうか・・・・?
# by daphnid | 2011-01-23 15:18 | 2010年秋冬

保温育苗の準備

次のシーズン、何を植えるかを考えていたのですが
夏に絶対はずせないトマト、そろそろ違う品種を植えてみたいなあと。

1年目は
ボンリッシュ(サントリー)、イタリアントマト(デルモンテ)、サンマルツアーノ(イタリアの?)の3本を植えました。
ボンリッシュとデルモンテは良かったのですが、サンマルツアーノが暴走しまして、ツルボケでほとんどとれませんでした。サンマルツアーノはこんもりと藪のように茂らせて作ると聞いたのでわき芽をかかなかったのです。
でもそれは乾燥しているイタリアの作り方だったようで、葉陰の実は赤くならないし見つけられずに人知れず腐るし、ダメダメでした。
日本では1本立ちわき芽かきでいくしかないと悟ったのでした。

2年目は
ボンリッシュ(サントリー)、ロッソロッソ(サントリー)、スイートトマト(カネコ)、フルティカ
でした。
フルティカはそうそうに病気になってだめになってしまいましたが、スイートトマトはたくさんなりました。ボンリッシュとロッソロッソは暑さのためかいまひとつでした。

いずれも苗で買いました。
いろんな品種を試せるので良いのですが、売ってない場合はどうしようもないわけで・・・
あこがれのシシリアンルージュは買えませんでした。また、2年目はサントリーの苗が大人気だったみたいで、ほんとに品薄でした。
なので今年は種からチャレンジしてみようと思い立ちました。


しかし!
種をまくなら2月か3月、となると氷点下の北関東ではどうしたって保温育苗が必要になります。
以前作った育苗箱はあくまでも風よけでしたので、保温機能はゼロです。
愛菜花を買おうかな?と思ったんですがこれが結構大きいし、お高い・・・
今ある自作育苗箱に保温機能をつけてどうにかならないか?
と考えたわけです。


ところがなかなか保温器具というのがありませんね。
愛菜花を作ってるメーカーで以前は小さいマットヒーターを作っていたようですが、今はないようです。
現在販売しているヒーターは大きすぎてうちの箱にははいりません。

仕方がないので代用品・・・とペットヒーターなど考えてみました。
愛菜花よりは安いです。
でもねぇ・・・・5000円とか6000円とかするんですけど、まあそれならそれなりに使えそうですけど、セルトレイも切ってサイズ調整して、水がかからないような工夫とか、もろもろ考えると、安全性(自作の場合はしょせん素人しごと)も含めて愛菜花買った方が絶対お得っぽい。
でも箱2つも置いておくスペースは我が家にはないのでした・・・(涙)

結局自作することになりそうなんですが、もうひとつ立ちはだかる問題が。
日照・・・・
保温育苗したら、屋内になりますがうちのマンション、いまいち日光の入りが悪いんです。
日が当たらないわけじゃないけど、昼の間じゅう日が当たるポイントというのがないので、こりゃ徒長街道まっしぐらだな・・・
定植直前まで保温の必要があるんですよね?

いっそ会社の窓辺で育てようかと半ば本気で思う私でありました・・・
# by daphnid | 2011-01-20 08:47 | 2010年秋冬

下仁田ネギはおいしい〜

今日はこの冬一番の冷え込みだそうです。
ここ連日、気温はマイナスになってましたが、本当に昨晩からは冷え込んでました。

あまりにも寒かったのですが、ネギを切らしていたので畑までえっちらおっちら出かけていきました。
スーパーに行く方が近いんですが、やっぱり買うのはシャクだし。

うちの市民農園ではネギオーナー制度というのがあって、地主さんが作ったネギを1区画1500円くらいで買って、期間中好きなときに抜いて良いというのがあります。だいたい1区画130本くらいなのですが、去年・・じゃない一昨年は9月から2月までのあいだに食べきれませんでした。
でも今年は天候不順のため、ネギのできがよくなかったらしく、プロフェッショナルの地主さん(農業キャリア65年)としては、「人様にお金いただくようなものではない」とのことで、オーナー制度は中止になってしまったのでした。

いやー、下仁田ネギだからちょっと味は違うけど、植えておいて良かった・・・


今日は少し余分に抜いてきました。

下仁田ネギはおいしい〜_d0160852_13411196.jpg


真ん中へんの、青い部分がないのは抜くときにちぎれてしまったものです。
結構霜の影響を受けているようで、ぐじゅぐじゅしていました。
そのうえ根っこの張りっぷりが半端でなく、移植ごてくらいじゃ抜けません。今日はスコップでがさーっと掘り起こして抜いてきました。
いやー、根っこ、相当長かったんですね。これじゃあ、握って引っ張ったくらいじゃ抜けるわけありません。

いつもは泥の付いた根っこを切り落としてくるのですが、今回は泥付きのまま持って帰って、ベランダのプランターに埋けました。
これでちょっと畑に行くのが面倒でも大丈夫♪
ネギが植え替えに強くてよかった〜〜

そして今日は寒いし、朝一番で買い物に行ったとき鴨の切り落とし肉が買えたので、お昼ご飯は鴨南蛮うどんに。
どうせどこにも出かけないから、お酒も飲んじゃえ〜〜
なんて昼間っから、鴨ネギうどんを肴に飲んじゃいました(^^;)
どんぶりがラーメン用なのはご愛敬です(笑)
ネギはとろける甘さで最高でした!
下仁田ネギを植えたアタシ、偉かった〜〜(笑)

下仁田ネギはおいしい〜_d0160852_13412513.jpg



次のシーズンも絶対、下仁田ネギを植えよう!と思ったのですが
でも今回、本当はリーキを植えようと思っていて、種が入手できなかったので下仁田ネギにしたのですが・・
リーキにも未練はあるし、下仁田ネギを捨てきれないし、両方植えるほど広くないし・・・
種の入手前に、また新たな悩みが発生しているのでした。
# by daphnid | 2011-01-15 13:53 | 2010年秋冬

今年植えてみたいもの

今年の春夏野望覚え書き(笑)

種スタンバイ済み
実えんどう(くるめゆたか)
ミニごぼう(袋栽培で)
エシャロット
オータムポエム 春まきで
島オクラ

今年もやるぞ!の決意
調理用トマト(ボンリッシュは苗で、シシリアンルージュ・・・は種からやるしかないかなあ・・・)
つるなしインゲン(ベストクロップキセラ)
ズッキーニ
夏ジャガイモ(インカのめざめ)
きゅうり(味さんご・・・今年は二株くらいで)
サトイモ
下仁田ネギ

今年はどうしたものかなあ・・・の迷い中
カラーピーマン(色づく前にオオタバコガにやられてダメでした)
えだまめ(二年連続大敗北中)
とうもろこし(カラスだのハクビシンだの来るし・・・)
ショウガ(今年とれたのは全く辛みも香りもなかったし小さかったし・・・)

チャレンジしてみようか?の迷い中
大麦(麦茶を自分で・・・)
ミニかぼちゃ

時期前のこの「何を植えようかな」が一番楽しいかもしれませんよね。
あと一ヶ月くらい、楽しく悩んでみようと思います。
# by daphnid | 2011-01-11 22:33 | 2010年秋冬

カラカラ

下仁田ネギと里芋を収穫しに畑に行きました。
これは実家に送って「どうだうまいだろう」と自慢するためのものです(笑)

雨が降らないので畑はカラカラ。
ネギも寒さのせいか葉が黄色くなってます。

今日はネギと里芋の他、太りすぎた大根と蕪を抜いてきました。
オータムポエムも少し取りましたが、もう終わりらしくつぼみがみあたらないので、引っこ抜いてきました。
よく考えれば年明けまでオータムポエムが収穫できているということのほうが不思議です。だいたい12月中旬で終わりですもんね。

去年はほんとに天候が変でした。
暖かいんだか寒いんだかよくわかりません。
そのおかげなのか、葉を刈り取ってその植えにどさっと土盛りしただけの里芋は凍りもせず元気に保存できています。
そして時期を外さず植え付けたはずのロマネスコ、まだ全然小さいままです。今年は食べられないかもしれないなあ・・

タマネギは1月頃、麦踏みの要領で苗を踏んづけると良い、と聞いたのですがこんな細い苗踏んづけて折れちゃったらそのままダメになりそうな気がして、手で苗の根本をぎゅうーっと押しつけてみました。
効果があるといいんですが。
# by daphnid | 2011-01-09 17:18 | 2010年秋冬

北関東在住の会社員ミジンコによる、試行錯誤の家庭菜園


by daphnid