人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ビオデナミごっこ

少し前に、漁港に買い出しに行きました。
その時、白はまぐり(ホンビノスガイ)が安かった!
本当は1ネット600円だったけど、もう夕方なので2つで1000円でいいよとおじさんが。
それは酒蒸しでおいしくいただきました。いやぁ、強烈なうまみでありました。
その時鍋の底に残った酒蒸しの汁でカレーを仕込んだらこれがまたおいしくて・・
これまでリゾットやパスタに転用したことはあったけど、シーフードカレーもいいなーと思ったのでした。

ビオデナミごっこ_d0160852_8512519.jpg

注:ワサビはたまたま映り込んでるだけです・・・

そんなウマウマな白ハマグリ、食べた後はやけに立派な殻が残ります。
食べられないから捨てるしかないんですが、がさばるし、重たいし・・・
カキ殻石灰なんてのもあることだし、これを畑に埋けたら石灰のかわりになるんじゃない?なんて思いついてしまったのでした。

ビオデナミごっこ_d0160852_8424594.jpg


大きくて硬い殻なので、耕してる時じゃまになるといけないので畑の縁にずらりと並べてみました。
どうせここのエリアはアスパラガスだから、当分ほじくらないし・・・なんて。

何やらフランスの有機栽培の葡萄畑では、石灰を使わずに貝殻を使うとか。
さらに気合いの入った作り手さんの場合、「満月の晩に真珠の粉をまく」とか・・・
そこまではいかないけど、うちの畑もビオデナミだぁ〜なんて自己満足しながらやってきたのでした。
これできっと、貝殻がゆっくり土に還って、土が酸性にならなくて良くて、ゴミも減らせるし一石二鳥だわ〜〜

・・・・・・・でも。
よく考えたら、貝殻って土に還るのかな?
そういえば貝塚って、縄文時代に捨てた貝殻がそのまんま残ってるんだよね・・・・?
・・・・市販のカキ殻石灰って、一度焼いてあるんだっけ?

・・・・・(ーー;)

結果は千年後に明らかになるかも。
by daphnid | 2011-11-16 08:49 | 2011年秋冬

北関東在住の会社員ミジンコによる、試行錯誤の家庭菜園


by daphnid